2022/03/02 アルソック元社員、約3600万円着服容疑で再逮捕。総額は少なくとも5億円。 2022年2月に2900万円の業務上横領で逮捕されたALSOKの「警送愛知支社」に勤務していた元社員の男が、更に約3600万円の着服容疑で再逮捕されました。 被害総額は少なくとも5億円以上とみて捜査が続いています。
2022/02/13 現金輸送警備により回収された売上金2900万円を横領にて警備会社元社員を逮捕。余罪は数億円規模。 2022年2月10日、名古屋市西区にあるALSOKの「警送愛知支社」に勤務していた元社員の男2900万円を横領により逮捕、送検されました。 元社員は回収した現金の管理部門の責任者で、2020年3月から事件の発覚を受け懲戒解雇された2021年1月までの間に犯行を繰り返し、数億円を横領していたとみられています。
2022/01/26 キャッシュレス決済普及等によるATM減少による現金輸送業務の減少に危機感を覚えます。 「ALSOK、現金輸送の需要縮小でジビエ事業参入 出荷には警備のノウハウも」に関する記事が関心を引きます。 以前から懸念があったキャシュレス決済普及による現金輸送業務の減少、その懸念が顕在化していることを感じさせられます。
2019/09/17 警備会社従業員が3億6000万円を盗難 埼玉県三郷市 2019年9月4日 埼玉県三郷市の売上金の資金回収業務を行う警備会社「株式会社アサヒセキュリティ」において、3億6000万円が盗まれる事件が発生。 埼玉県警は9月9日に同社の元社員 伊東拓輝容疑者(28歳)を窃盗の容疑で公開手配しました。 2019年9月27日 伊藤容疑者は東京都渋谷にて逮捕。その後、盗まれた現金がほぼ手つかずで発見されました。
2017/11/19 名古屋市中区パチンコ店現金輸送車強盗殺人未遂事件の時効が成立 平成14年11月18日、名古屋市中区パチンコ店で発生し警備員2名が負傷した拳銃使用現金輸送車強盗殺人未遂事件が未解決のまま時効が成立。 事件では警備員2名が負傷、内1名が一時重体となり、現在も重い後遺症が残る。