2019/03/11 東日本大震災より8年 ヤフー検索にて寄付が行われるチャリティーSearch for 3.11 昨年もヤフーにて行われた 「3.11、検索は応援になる。 Search for 3.11」が今年も実施されています。 明日で8年となる3月11日。 東日本大震災について真摯に向き合い、自らを振り返る大切な機会としてぜひご参加ください。
2018/10/06 平成30年7月西日本豪雨 警備業協会の活動 警備員の死亡事案を含め、大きな被害をもたらした平成30年7月の西日本豪雨。 この豪雨災害により当該地域の警備業協会から ・岡山県警備業協会 災害支援協定に基づく警備業務 ・愛媛県警備業協会 被災地のボランティアパトロール ・広島県警備業協会 災害対策支援事業として防犯パトロール 等の災害支援のための活動 ・全警協 岡山県、愛媛県、広島県の警備業協会に対して支援金を送金
2018/09/07 平成30年北海道胆振東部地震 被災した方々のお見舞い申し上げます。 2018年9月6日 午前3時8分頃、 北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とした最大震度7の地震。 亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された全ての方にお見舞い申し上げます。 また、復旧のために尽力されている方々に敬意を表すとともに、心より応援申し上げます。
2018/07/11 即応予備自衛官300人程を招集 西日本豪雨での生活支援など 7月11日、 西日本豪雨での生活支援のため、即応予備自衛官を最大約300人程度の招集を決定。 広島県を中心に被災者の生活支援を予定。
2018/03/14 平成30年北陸豪雪において石川県警備業協会が災害協定に基づき交通誘導警備員を派遣 2018年(平成30年)2月の北陸豪雪において石川県警備業協会が災害協定に基づき、 交通誘導警備員を5日間で延べ24人を派遣。 豪雪による除雪車と雪を運ぶダンプカーなどの誘導業務に協力を行った。