2011/01/30 拍手機能停止のお知らせ 当ブログ「警備員日記」で使用していました拍手機能につきまして、誠に勝手ながら廃止することとしました。 拍手下さったみなさん。拍手の際にコメント下さったみなさん。 本当にありがとうございました。
2011/01/27 警備のセキュリティ・コンサルタントの動向 警備のセキュリティプランナー資格と同時に設けられた警備の新資格制度。 セキュリティコンサルタント。 プランナーの上位資格に位置づけられるという情報の他は、あまり情報がなく今日に至っています。 現在のところ、 防犯だけでなく、防災等の含めた内容で教本作成が進んでいます。
2011/01/26 警備員の資格者数概要 最近はブログ「警備員日記」の更新ばかり。 今年になり、ようやく初のホームページ更新を行いました。 内容は、警備員の検定資格。警備員指導教育責任者。機械警備管理者資格の交付状況です。
2011/01/25 アルソック、社員に借金状況の提出要求。中止に至った問題の背景 <記事の引用開始: 警備業界大手アルソックこと「綜合警備保障」が全社員を対象に、トラブル予防などを理由に自分の借金総額や返済状況などの信用情報を提出するよう求めていたことが分かった。信用情報を管理する国指定の信用情報機関側は、この行為は目的外使用にあたる恐れがあると指摘。 社員の一部は既に信用情報を提出していたが、ALSOKは作業を中止した。: 引用終了>
2011/01/24 施設警備の労務単価 国土交通省が平成23年度建築保全業務労務単価を公表しました。 この労務単価は、施設警備料金の算出基礎ともなる施設警備員の労務単価が掲載されています。・警備員A(施設警備業務1級検定資格者) 全国平均 12,130円・警備員B(施設警備業務2級検定資格者) 全国平均 10,120円・警備員C(検定資格なし) 全国平均 8,050円 前年度比較、警備員Aが若干の微増、警備員B・Cが微減でした。