東日本大震災復興宝くじ 発売へ 

 警備員交流掲示板に常連さんより復興くじ購入の呼びかけの書き込みがありました。

 自分もこれに賛同し、ぜひ購入したいと思います。

 くじが完売し、復興に役立てられるといいですね。

続きを読む

東日本大震災への警備業界の取組み 3

東日本大震災の警備業界の取組みについての続報です。

警備業協会の支援活動として、

宮城県仙台市宮城野区で防犯パトロール活動等が実施されました。

続きを読む

大規模・高層建築物の非常用の照明 60分以上に改正

消防法施行規則が改正され、

大規模・高層の建築物等において、 階段等に設ける通路誘導灯を、

非常用の照明装置で代替する場合60 分間以上作動できる容量の予備電源を備えることを要する。

と改正されました。

続きを読む

熱中症対策予防ポスター・リーフレットの紹介


毎日暑い日が続き、空調の無い職場・現場で働くみなさん。
本当にお疲れ様です。
連日の猛暑により、熱中症対策が急務となっています。

警備業でも、熱中症により平成22年度で2名方が亡くなりました。
同様の事故が発生しないよう、
熱中症対策・予防に関して、各方面から出されているポスター・リーフレットを紹介します。

続きを読む

日月警備保障 営業停止処分 現金輸送から撤退へ

ATM
 東京都立川市で発生した現金約6億円が強奪事件
 警備業法に基づき、営業停止処分となりました。
 また、日月警備保障は現金輸送業務を廃止し、工事現場の交通整理などに業務を限定して管理態勢を再構築する方針だそうです。

 今回、警備会社が襲われるという新たな手口。6億円強奪という非常に大きな注目を浴びた事件。
 しかしながら営業停止処分理由は、警備員教育の不備とその虚偽記載が理由だそうです。
 多額の現金を保管する営業所においての防犯上の問題。

 適正な警備業務実施についての不備は、行政処分の理由とはならなかったようです。

続きを読む

フリーエリア