2011/08/31 機械警備業務入札における最低制限価格の設定(石川県金沢市) 先に紹介した「警備業における入札制限価格導入の動き」について、あまりに大雑把な内容にも関わらず、多くの関心を集めたため具体例を取り上げました。 石川県金沢市において、機械警備業務入札における最低制限価格の設定が実現しました。
2011/08/27 AED救命事例と警備員研修における功績 平成23年5月15日、社団法人和歌山県警備業協会において、特別講習施設警備業務2級の事前講習会にて、受講者の1人が心肺停止状態に陥り、協会講師の2名が胸骨圧迫とAEDを使用して対応。一命を取り留めたという事案がありました。 講習会実施にあたり、常に会場にAEDを携行する体制をとっていた警備業協会。急迫した状況において、適切な処置を実施した協会講師の2名。 大変すばらしく、心より賞賛したいと思います。
2011/08/22 警備業における入札制限価格導入の動き 警備員の給与等の待遇問題・労務単価に大きく関係する要因の一つとして、施設警備や機械警備における官公庁物件の入札価格があります。 現在の警備業は、行き過ぎた低価格入札が横行していることにより、これが警備員の低賃金・低待遇を招く大きな原因となっています。 低価格の原因には、十分な給与額、社会保険料等の法定福利、教育等の管理費。 これらを考慮しない不適切な警備業者の存在により、更なる低価格を招く悪循環が続いています。 これを改善する大きな動きとして、入札制限価格導入の動きがありました。
2011/08/21 警備員日記の移転完了のお知らせ 平成23年8月21日より、 警備員日記は、移転作業を概ね終了し新たに運用を開始致しました。 移転により、表示する文字を一回り大きくしました。 また、最大の変更点として、各ソーシャルネットワーク(SNS)のアイコンを記事毎に設置。 閲覧いただいた方による興味や評価。評論を伝わりやすくしました。 これらによる結果を踏まえ、 今後の警備員日記にて取り上げる記事等に活かしたいと考えています。 SNSアカウントのお持ちの方は、ご協力の程よろしくお願いします。 コメント等難しく考えず、気軽にイイネボタンを押していただけるだけで、励みになり大変ありがたいです。 今後とも警備員日記を宜しくお願いします。
2011/08/20 ブログの移転作業中です お立ち寄りいただいたみなさま。ご覧頂いているこの「警備員日記」http://keibinn.blog.fc2.com/は、「警備員日記」http://keibi.ky-3.net/からの移転作業中(テスト中)のブログです。テストで問題ないことを確認した後、本格的な運用を行う予定です。ご迷惑をおかけします。追記:2011/8/21 移転完了しました。