2016/09/26 東京オリンピックの警備に関する情報まとめるページを作成しました。 リオ2016オリンピック・パラリンピックが無事閉会。 4年後の東京開催が待ち望まれます。 オリンピック費用の肥大。 豊洲市場の建屋地下問題による移設の遅延などで問題は山積ですが、 大規模となるオリンピック・パラリンピックは警備業界にとっても非常に大きな動きとなります。
2016/09/23 防火シャッターによる挟まれ事故 戸締り等の一人作業では事故や破損に対する注意が重要です。 9月22日 三重県名張市の市役所1階において メンテナンス会社の男性社員64歳が防火扉(シャッター)に首を挟まれ心肺停止の重体となる事故が発生しました。 施設警備等における戸締り作業でのシャッター取扱いでは、 操作前にシャッター降下場所の安全確認と障害物の除去。 シャッターが完全に閉鎖するまでの確認は、事故防止に非常に重要です。
2016/09/11 警備員の相次ぐ不祥事 放火の疑い京都、スマホ盗撮佐賀、遺体遺棄容疑福島、ATM不正引き出し埼玉 8月31日 京都府警城陽署は建造物等以外放火の疑いで男性警備員(49)を逮捕 8月23日 佐賀県警唐津署は盗撮の疑いで男性警備員(54)を逮捕 8月21日 福島県郡山北署は殺人と死体遺棄容疑で元警備会社の男性(26)を逮捕 6月17日 埼玉県浦和署は窃盗、ATM不正引き出しで男性警備員(21)を犯罪収益移転防止法違反容疑により再逮捕