2017/03/26 水道施設整備工事で交通誘導警備員が直接工事費へ。2016年国交省の直轄土木工事続き積算方法が変更。 厚生労働省が補助する水道施設整備工事において、2017年4月から交通誘導警備員の積算について、従来の間接工事費から直接工事費に変更。 この変更により交通誘導員に関する経費が1割程度増加し、待遇改善にむけて大きな前進が期待されます。
2017/03/22 工場での火災訓練として火災報知設備と消火栓の訓練を実施。 防火等の訓練として工場においての火災訓練を実施。 工場職員は、設備等の取扱いを理解していないだけでなく、設備が不十分な状態にありました。 防火管理者の責務等が機能していない会社において、漫然と放置されいるところが非常に多いのでしょう。
2017/03/18 2017年 Search for 3.11 による寄付金の結果42,945,320円 先日参加を呼び掛けた ヤフー検索にて「3.11」と検索することで寄付がされる取組。 本年の参加は4,294,532人(前年2,466,206人) 42,945,320円(前年24,662,060円)の寄付となりました。
2017/03/10 東日本大震災より6年 ヤフー検索にて寄付が行われるチャリティーSearch for 3.11 昨年もヤフーにて行われた 「3.11、検索は応援になる。 Search for 3.11」が今年も実施されます。 まもなく迎える3月11日。 東日本大震災について真摯に向き合い、自らを振り返る大切な機会としてぜひご参加ください。
2017/03/06 平成28年7月小学校プールにおける飛び込み事故 平成29年3月になって調査委員会 平成28年7月15日、 鳥取県の町立小学校の課外授業において、プールの飛び込み指導により小学6年生の女児が頚髄損傷の事故。 学習指導要領を把握していながら、校長も飛び込み練習を許可。