警備業協会の災害支援活動について

 東北地方太平洋沖地震の支援活動につきまして、企業等の支援活動のニュースを見る機会が多いです。
 また、警備業でも一部の大手企業が行った支援活動が記事に取り上げられています。
 しかしながら、大小を含め多くの警備会社が加盟する警備業協会の活動について、取り上げられた記事がなく、非常に残念に思います。
 そこで、ニュース等の取り上げられていないながらも、その活動を紹介します。
 多くの警備会社が警備業協会加盟会社です。
 少なからず自分の所属する会社も、警備業として復興支援に活動していることを知ってください。

・全国警備業協会の取り組み
 東北地方太平洋沖地震の被災地を支援する為、全警協では災害対策本部を設置して情報収集に当たりました。

 実際の支援として、被災地における夜間の防犯パトロール等を行うため、災害支援隊を編成し、派遣しました。
 また、復興支援にむけて各都道府県警備業協会を通じて加盟会社に対して、人的な支援を前提とした調査を行い準備に入っています。

・都道府県警備業協会の取り組み
 被災地を支援するため、加盟会社に対して義援金を募りました。
 また、全警協の復興支援に向けた準備活動に協力しています。

 参考資料:全国警備業協会(外部リンク)
 東北地方太平洋沖地震に関する全警協の対応について
 http://www.ajssa.or.jp/tohoku_01.html
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア