しかし、今回の震災復興宝くじ、現時点でサマージャンボ等に対してPR不足のような気がします。
震災復興という内容から、志を持って購入する方が多くおられるでしょう。
しかし、PR不足により販売が伸びない。
完売に至らないということにはなってほしくないですね。
そこで、微力ながら当ブログでも一つの記事として取り上げることにしました。
賛同頂ける方。宝くじが趣味な方、ぜひともに購入致しましょう。
残念ながら外れても、気持ちのよい使い道ではないですか。
以下、読売新聞2011年7月26日 記事
・震災復興宝くじ発売へ、143億円が被災地に
収益金を東日本大震災の被災地での復旧・復興事業の財源に充てる「東日本大震災復興宝くじ」が30日、全国の宝くじ売り場で発売される。
1枚200円で、賞金は1等3000万円が30本、1等前後賞1000万円が60本――など。
発売総額は300億円で、完売すれば、当選金や経費を除く143億円が発売元の9県2政令市に配分され、復興事業に充てられる。8月9日まで発売され、抽選は同11日に行われる。震災復興宝くじは、阪神大震災、新潟県中越地震に続き、今回で3例目。
7月30日は、被災地の盛岡、仙台、福島の各市のほか、東京都や大阪府など国内6か所で、俳優の西田敏行さんらが参加して、宝くじの発売開始をPRするイベントが開かれる。
- 関連記事
-
お役にたてましたなら、応援お願いします。
コメント