2012/02/24
建設企業への調査や統計調査の結果等をもとに
公共工事設計労務単価の補正を実施。
交通誘導警備についても、補正により新たな労務単価が発表されました。
交通誘導警備A(修正額)・交通誘導警備B(修正額)
・岩手県 7,900円(+800円) 7,400円(+700円)
・宮城県 8,800円(+900円) 8,000円(+800円)
・福島県 8,600円(+200円) 7,900円(+200円)
この他、全国の公共工事設計労務単価は、
過去記事:警備員を含む平成23年度公共工事設計労務単価が公表されました
http://keibinn.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
参考資料(外部リンク):
国土交通省 >> 報道・広報 >> 報道発表資料
岩手県・宮城県・福島県における公共工事設計労務単価について
http://www.mlit.go.jp/common/000191739.pdf
- 関連記事
-
- AIJ企業年金消失と警備業厚生年金基金への影響 (2012/02/28)
- 公共工事設計労務単価 平成23年度分が被災地3県で補正(上方修正)されました (2012/02/24)
- 待機時間の取扱い 労働基準監督署 警備会社に立入調査 東京都 (2012/01/04)

コメント
まだまだ(`ヘ´)
2012/02/27 16:21 by オイラ URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
労務費=料金と考えているのは、警備業界側にも多く存在するというのが残念な話です。
復興需要により被災地の復興と経済効果。またそれらにより我々の警備業界も恩恵を受けたいですね。
2012/02/27 21:27 by とある警備員指導教育責任者 URL 編集