平成23年度 警備業の概況を公表 警察庁:平成24年6月1日

 警察庁は平成23年における警備業者等の状況を記した、警備業の概況を公表しました。

 主な概況は次の通り。
 ・警備業者数      9,058(前年 9,010者)
 ・警備員数   53万1,111人(前年 53万6,068人)
 ・警備業協会加盟会社の売上高
           3兆2,675億(前年 3兆1304億円)
 私毎ですが、最近警備員日記の更新頻度が少なめとなっております。

 更新が少ない事に関して決して横着をしているわけでは、

 これといって私なりに紹介する情報がなかったためです。

 警備員や警備会社のニュース。

 事件について際限なく取り上げても致し方ありませんし、

 既にその手の情報に特化したサイトもあります。

 私なりの基準で記事を選ばせて頂いた結果ですので、

 更新が少ないな・・・と感じた方は飽きずに今後もぜひご来訪ください。

 更新がない。ということは、知っておくべき情勢の変化がないということですので、よろしくお願いします。


 警備業の概況の公表に伴い、該当するホームページ内容を更新しました。

 更新したページ:警備員の道>警備業>これまでの警備業界の動向(歴史)
 https://keibiin.net/keibigyoukaidou.html
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

検定資格

どーも始めまして、現役警備員です。ブログを毎回楽しみに観てます。是非ともお願いがあります。現任教育を受けていると、常に資格の話が、出ます。そこで、1級の試験と2級の試験の勉強の仕方とその役割をブログで、書いてください。よろしくお願いします。

>検定資格

 現役警備員さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
>1級の試験と2級の試験の勉強の仕方とその役割
 ですか。わかりました。近々それなりに書いてみたいとおもいます。
非公開コメント

フリーエリア