警備員日記
警備員指導教育責任者によるコラム。警備業界の関する情報。教育資料と資格に関する情報や防犯・防災・救急等に関する動向等を紹介。
2012/06/18
機械警備業の動向を更新
機械警備業務に関する警備業者数、
警備員数、対象施設数の推移について2年ぶりの更新を行いました。
更新した推移のデータは、平成8年~平成23年までの16年間。
機械警備に関しては、特に大手集中の傾向が目立ちます。
継続して警備業者・警備員数が減少。
警備対象施設が増加。
警備員一人当たり、車両一台当たりの警備対象施設の受持ち数が増加する傾向が続いています。
警備機器の技術開発が進んでいるとはいえ、
単純に件数に対する負担では、
警備員一人あたりの負担は5年前と比較し30%増加しています。
更新したページ:警備員の道 > 警備業 > 機械警備の動向
https://keibiin.net/keibigyoukika.html
関連記事
警察による警備業への表彰73件 平成23年中 (2012/06/22)
機械警備業の動向を更新 (2012/06/18)
セコム 逮捕事件は警備方式の見直しということも今後の課題となるかもしれません。 (2012/06/12)
お役にたてましたなら、応援お願いします。
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事
記事一覧
次の記事
カテゴリ
警備業務・業界日記 (189)
資格・講習 (27)
護身・防犯・防災 (34)
労務費待遇関連 (78)
現金輸送・貴重品運搬警備 (22)
プール監視 (139)
労災・安全・衛生 (49)
関係法令 (16)
震災・災害 (37)
ホームページ・ブログ 作成・更新 (30)
個人的な内容 (12)
プライバシーについて (1)
警備なでしこ (3)
リンク
警備員の道
プール監視員の道
Security Online News
警備員日記(旧)
フリーエリア
コメント