平成23年のプール死亡事故 泉南市立砂川小学校プール事故が和解

 本年(平成24年)のプール監視業務に大きな影響を与えた、

 昨年の大阪府泉南市砂川小学校プール事故について、

 平成24年10月8日に遺族と市・業者との間で和解が成立しました。
 プールを利用される方、

 同じ年頃を子供をもつ保護者の方、

 業者の立場で行政から業務を請負う方、

 また、市と業者との異なる立場での会見と無責任な内容に憤りを感じた方、

 それぞれの立場で様々な印象を残し、

 考えさせられた泉南市のプール事故について、ようやく和解が成立しました。

 ・過失割合
  ・ダイショウコーポレーション 70%
  ・泉南市           30%

 ・損害賠償額           5,500万円
  内、ダイショウコーポレーション 3,850万円
    泉南市           1,650万円


 過失割合、市の担当者に対する処分内容。

 請負った業者等に対する刑事責任。

 いろいろな意見を持たれいる方も多いでしょうが、

 今回はその手の所感を控えさせていただきます。


 文末ながら、

 改めてなくなった男児のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、

 二度とこのような事故が起きぬよう、

 プール監視と運営に関係する全ての人が責任を持ち、

 その業務を全うすることにより、

 事故のない安全な運営がなされることを切に願って止みません。

 追記:平成25年1月 書類送検されました。
 詳しくは、泉南市プール事故 5人を書類送検―大阪府警
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア