2013/02/14
また更新がなく1か月が経過してしまいました。
ブログ「警備員日記」について、また更新なく1か月が経過してしまいました。
この1か月の間、これまで通りの独自の視点で何度か下書きを実施するも、
あえて紹介するほどのネタが見つからなかっただけです。
決してサボっているわけではありません(笑)
毎年この時期(1~3月)は、興味をひくネタが少なくてこまります。
また、おもしろいネタが見つかりましたら紹介致しますので、今後ともよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 警備員日記の表示方法変更のお知らせ (2014/04/01)
- また更新がなく1か月が経過してしまいました。 (2013/02/14)
- 新年、あけましておめでとうございます。 (2013/01/01)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013/02/15 12:11 by 編集
管理人のみ閲覧できます
2013/02/15 12:51 by 編集
Re
私に対する評価、ありがたく思います。
しかしながら、私は多少この業界長いというだけであり、力不足を痛感する毎日です。
コメント欄に要望されるとは、相応の悩みがあるとお察し致します。
しかし、せっかくの要望に対して申し訳ありませんが、誤解等の行き違いの原因にもなることから個別の相談に関してお答えしておりません。
力になれず申し訳ないですが、貴殿の悩みが解決することを願っております。
2013/02/16 13:21 by とある警備員指導教育責任者 URL 編集
度重なる失礼を申し訳ありませんでした。
今現在、施設警備を3年しており、非常に時間を持て余し資格取得を希望しておりますが何から手をつけて良いか分からず悩んでおりました。同僚も年配の方は仕事を全くせずにこの先同じ様に見られてしまう不安もあり、転職しこの仕事をした当初は衝撃的な場面が多々あり愕然とさせられました。
入社時より営業希望と伝えており今後は営業に行く予定です(何年後かは不明)ので上記の資格で貴公のブログにあったセキュリティプランナーも視野に入れており会社にプッシュしております。
私は経験も知識も不足しており、ご経験豊富な貴公にどの手段が理想に近い道かお聞きしたかったのですが失礼致しました。
今後もこちらのブログを参考に警備業全体の質を上げ、恥ずかしく無い所作を目指し色々な意味で向上していこうと思いますので宜しくお願い致します。
2013/02/16 21:23 by 迷走中 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013/02/16 21:55 by 編集
管理人のみ閲覧できます
2013/02/18 11:58 by 編集
このコメントは非公開等コメントの返答です。
通常の警備員とは異なる道を進む考えなのですね。
ご希望されている内容からすると、勤め先で主力として行っている警備業務の内容や地域での需要を総合的に見て考える必要がありそうですね。
私個人の所感では、現段階では、セキュリティプランナーは知名度が低い(地方では特に低い)。
各検定は、実務的なものに受け取られ、依頼側に対する折衝時のアピール力が乏しい。
知名度が高いものでは、防犯設備士が受講機会を等を考えると取得が割と容易です。しかし、機械警備や防犯カメラの取扱をしていない会社でないと的外れの印象がある。というところでしょうか。
私自身が未知の分野であることもあり、正直解らないというのが本音です。
陰ながら応援しております。ともに各々の道で頑張りましょう。
なお、重複しているコメントについて投稿結果が表示されなかったため影響かと思いますので。先に投稿されたコメントをについて未承認表示による非公開にしておきます。
2人目の方へ
この仕事の多くは特別な技術等が少ない分、途中からの転職でも認められ方も多くいます。せっかくの機会ですのでがんばって下さい。
2013/02/18 21:48 by とある警備員指導教育責任者 URL 編集