交通誘導警備員を含む平成25年度公共工事設計労務単価が公表されました

 平成25年度公共工事設計労務単価が公表され、

・交通誘導員A(有資格者)は、9,640円(前年比較+0.14%)

・交通誘導員B(無資格者)は、8,709円円(前年比較+0.15%)

 交通誘導員Aで800~1,800円、交通誘導員Bで700~1,700円の範囲で

 全ての都道府県で労務単価が上昇しました。
 平成25年3月29日、平成25年度公共工事設計労務単価が公表されました。

 都道府県毎の最高額は、
 交通誘導員A 東京都 11,300円
 交通誘導員B 茨城県 10,400円

 都道府県毎の最低額は、
 交通誘導員A 沖縄県 8,000円
 交通誘導員B 宮崎県 7,100円

 平均額は、
 交通誘導員A 9,640円
 交通誘導員B 8,709円


 設計労務単価の公表に伴い、

 ホームページ「警備員の道」内の紹介ページを更新しました。

 更新したページ:警備業 > 警備員の公共事業労務費調査

 > 交通誘導員 公共工事設計労務単価一覧表


 参考資料(外部リンク):国土交通省 >  平成25年度公共工事設計労務単価について
 http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000354.html
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

フリーエリア