夏休みの水難事故等の発生件数についてを紹介しました。

 7月21日~8月31日は夏休み。

 海水浴やプール等の夏期レジャー本番であり、

 平日でも多くの子供等の家族連れで賑わいます。

 僅か42日程度の期間ですが、

 水難事故等の最も多い時期であり、

 特に注意が必要な時期です。
 夏休み期間中、

 日差しはとても強く、

 水面の強い照り返し。

 利用者及び監視員等の安全管理に関わる者も暑さによる体調不良など、

 単に忙しいだけでなく、

 監視業務等に携わる者にとって様々な要因が重なることもあり、

 過酷な期間です。

 単に統計上の数値では、

 これらをなかなか読み解くことは出来ませんが、

 実際に発生件数が多いことを認識しておくことが重要です。

 夏休みに向けた事故防止資料の一つとして役立ては幸いです。

 
 作成したページ:プール監視の道 > プール監視の歴史
 > 夏休み期間中の水難事故等の発生状況
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア