2013/06/20 平成24年中における水難の概況についてを公表 警察庁 平成25年6月13日 警察庁は平成24年中の水難概況を公表 ・発生件数 1,448件(前年 1,396件) 内、子ども 210件(前年 188件) ・水難者数 1,714人(前年 1,714人) 内、子ども 292人(前年 269人)
コメント
隊長が、交通誘導員と同じ感覚でしたりすると、トラブル続発やしね。
橋下市長が言って実現したんやろけど、不安感が高い。県内施設でインストラクターのプログラムにおいて参加者以外封鎖しても、守らない人が居て参加者の客が注意しろと言ったら「県の職員が緊急時以外入るなと言った 」と言ったそうだ。
一番良いのは、警備会社に移管するときに、前任の会社や派遣会社(問題なくしてたとこね)及びバイトの方に見てもらいつつしたほうが無難だと思います。
議院会館などのように、みなし公務員扱いすれば、一番良いのですが。
2013/06/24 08:06 by げんた URL 編集
Re
何事にも業務特性と、それに応じたノウハウが必要ですからね。
これまでプール等の業務経験のない会社がされているのですか?
円滑な引継ぎこそが理想ですが、各社の思惑が残るため難しい部分もあります。事故が起きないよう、解決案を早期に見つけてもらいたいです・・・
2013/06/25 20:30 by とある警備員指導教育責任者 URL 編集