2013年(平成25年)全国警備業協会 10大ニュース

全国警備業協会が纏める平成25年の10大ニュースは次の通り、
・社会保険加入対策の推進
・全警協会長による特別講演
・県協会長の二氏が旭日小綬章を受章
・警備業の更なる発展を応援する議員連盟への参加
・研修会、セミナーの開催
・全警協リニューアルの推進
・各種規定の整備
・暴力団排除対策協議会及び全国安全衛生大会の開催
・2020年東京オリンピック対策準備員会の設置
・消費税カルテルの結成への取組
私個人としては、
是が非でも熱中症により警備員が死亡し後に書類送検された兵庫県の一件を取り上げておきたいところです。
毎年セキュリティタイムに紹介される、

全国警備業協会による1年を纏めた10大ニュース。

昨年も感じたことですが、

私個人が思う大きな関心毎とのかい離を大きく感じます。


私が特に記憶に残る大きな関心毎としては、
 ・消費税カルテルの結成
 ・社会保険未加入問題に対する警備料金等の動き
  http://keibinn.blog.fc2.com/blog-entry-279.html
 ・熱中症により警備員死亡 労働安全衛生法違反で書類送検
  http://keibinn.blog.fc2.com/blog-entry-278.html
の3点でしょうか。

この中でも特に、

平成25年6月に兵庫県尼崎市にて熱中症が原因で警備員死亡し、

後に書類送検されるに至った事案については、

警備業だけでなく、

下請等で現場に派遣される職種全てにおいて、

その形態から安全配慮の難しさがあるなかで、

それでも是正が必要であることを行政が示したものであり、

今後の安全衛生に関する取り組みに大きな影響を与えるものであったと感じました。


今思うと、

・警備業の更なる発展を応援する議員連盟

について当ブログでも取り上げておけばよかったです。


・警備業の更なる発展を応援する議員連盟 については、

時間があれば改めて紹介したいと思います。
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア