京都市 市立小学校全校プールに録画用カメラを設置

 平成27年 京都市教育委員会は、

 平成24年に発生したプールの死亡事故を受け、

 「万が一、事故が起きた場合の検証のために必要だ」

 として市立小学校全校の166校プールに録画用カメラを設置しました。
 本報道では、

 プライバシーの問題や、事故ありき として批判もあるそうです。

 当然、

 事故防止のため監視人員を確保するなどの再発防止策をとった上での対策とのことです。

 プールという水場での事故防止にあたり、

 多くの子供が利用する状況において、

 一瞬で発生する事故を完全に防ぐことは難しいのが実態です。

 プールという楽しみのを場をなくさず、

 より安全を図るためには適切な管理の上でのカメラ設置はとても良いことに思われます。

 また、

 夏休みなどのプール開放において、

 不審者対策と言う面でもカメラ設置は効果が期待できそうです。


 元記事:
 産経新聞 平成27年 6月24日 配信
 全小学校プールにカメラ設置 京都市教委「事故検証のため」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000103-san-soci
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア