セコム・アルソックが東京5輪に向けたJVを設立。警備員確保に向け全国の警備業者と連携を図る。

 東京5輪・パラリンピックのオフィシャルパートナー

 警備業の最大手のセコムとアルソックの2社は、警備員確保のためJV(共同事業体)を設立。

 全国の警備業者との連携して、不足する警備員の確保と大会の警備成功を目指す。
 セコム・アルソックは、

 先日開催された「韓国・平昌(ピョンチャン)オリンピック」、「韓国・同パラリンピック」でも視察を実施。


 東京オリンピック開催では、

 オリンピック関連による警備員需要が増えるだけでなく、

 全国的に警備ニーズが高まることが予想され、警備業界の人員不足が大変深刻であることが予想されています。

 大会期間中、一時的増える警備員の必要人数確保のため、セコム・アルソックは全国の警備事業者との連携を図るためJVを設立。

 参加企業を集める方針です。


 セコム・アルソックの大手2社は、

 グループ会社だけでなく、

 傘下にある関係会社及び以前からの協力会社の規模はかなりのもの。

 更にセントラル警備保障・全日警・シミズオクト等も参加。

 JVは最終的にはかなりの規模になる見込みです。


 現時点で直接関係のないと思っている警備会社の警備員も、

 オリンピックの警備は真に全国規模。

 地方であっても今後の動き次第で思わぬ要請により警備に出向くことがあるかも知れません。


 前回の東京オリンピック開催では、

 日本の警備業の歴史にとって大きな節目となりました。


 2020年の東京オリンピックも日本の警備の歴史に残る大きな節目となることでしょう。

 これからオリンピック開催まで、

 警備業関係者としてこの歴史の節目に立ち会えることを光栄に思うとともに、

 警備の成功に向けた動きがより活発になることを期待したいものです。


 2020年東京オリンピックに関する動きについては、

 警備員の道 > 警備業 > 警備業界の動向

  > 東京オリンピック警備業の動き
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア