交通誘導・施設警備業務2級の教本改訂により特別講習の合格率が上昇

 2018年4月より実施された特別講習 交通誘導警備業務・施設警備業務2級の教本改訂。

 改定前後の合格率

 交通誘導警備業務2級合格率 57.1%→59.1%

 施設警備業務2級合格率 65.2%→71.0% と共に上昇しました。
 特別講習に用いる教本改訂は、

 警察庁の「登録講習機関の登録要件及び講習会の実施基準に関する細目的な解釈運用基準について(通知)」に伴う特別講習のカリキュラム変更に伴い改訂。

 教本サイズや教本内容の表現をわかりやすく変更されました。


 変更後の合格率(2017年度と2018年度(4~12月分)の比較)

 ・交通誘導警備業務2級学科合格率 68.6%→71.1%
  交通誘導警備業務2級学科合格率 57.1%→59.1%

 ・施設警備業務2級学科合格率 75.7%→84.7%
  施設警備業務2級学科合格率 65.2%→71.0%  


 2019年4月より雑踏・貴重品運搬警備業務2級についても教本内容が改訂されることから、合格率が上昇することを期待したいですね。
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア