2022/02/23
2022年2月20日午後0時53分ごろ
・発生場所
埼玉県朝霞市浜崎の市立健康増進センター「わくわくどーむ」内の流水プール
・プールの概要及び状況
流水プール(全長約110メートル、幅約4メートル、水深約1メートル)
25メートルプール
幼児用プール
リハビリ用プール、の4施設
・監視体制
詳細不明
・要救助者
3歳男児
・容体・事故概要
事故があったプールは、指定管理者として民間会社「明治スポーツプラザ」に委託された施設。
溺れた男児は父母と妹の4人で同センターを訪れていた。
事故があった流水プールは、ポンプの故障のため流水は停止していた。
男児が溺れているのを利用者とプール監視員らが発見。監視員らが水を吐かせるなど救命措置を行った後、救急車で和光市内の病院に搬送された。
男児は意識はあり、経過観察のため入院。
埼玉県では、先月1月30日にも市民プールにおいて50代女性の死亡事故があったばかり。この手の事故は続くこともあるため同種の事故防止の注意喚起になれば幸いです。
2022年の主なプール事故は、
プール監視員の道 > プール監視の事故と歴史 > 水難事故の発生件数
> 2022年(令和4年)プール事故事例の一覧
- 関連記事
-
- ベトナムのリゾートホテルのプールで排水口に吸い込まれ10歳男児が死亡 (2022/05/11)
- 埼玉県朝霞市の健康増進センターの流水プールにて3歳男児が溺れ、救急搬送 (2022/02/23)
- 埼玉県越谷市の市民プールで50代女性が溺れ死亡 (2022/02/02)

コメント