ホテルのプールで溺れ女子大学生(21)が死亡。 鹿児島県指宿市

 2022年7月24日 鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテルのプールにおいて、溺れかけた妹を助けようとした女子大学生(21歳)が溺れ意識不明の重体。その後、搬送先の病院で死亡しました。
 事故当時、プールには妹と2人だけで監視員はいなかったということです。
・発生日時
 2022年7月24日午後3時20分頃
・発生場所
 鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテルのプール
・プールの概要及び状況
 長さ22メートル、幅9.5メートル、水深1.2メートル~2メートル。
 事故当時、プールには溺水者本人と妹の2人だけであった。
・監視状況
 従業員が巡回するが、監視員は置いていない。
・要救助者
 21歳の女子大生
・容体・事故概要
 溺れかけた妹を助けようとして深さ約2メートルの場所にいき溺れた。
 妹が自力でプールサイドに上がり、浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づき、近くにいた男性客が飛び込んで引き揚げた。
 プールの水深2メートルのところでうつ伏せで沈んでいたのが見つかり、意識不明の重体。およそ2時間後に搬送先の病院で死亡が確認されました。

 事故が起きたプールは深いところで水深2メートル。プールの利用規約や日頃の安全管理がどのように行われていたのか報道内容では判りませんが、大人でも危険が大きい水深2メートルの箇所があるプールにおいて、監視員がいなかったという点に大きな違和感を感じます。
 同種の事故が起きることがないよう、プールの安全管理が見直されることを切に願います。

 末筆ながら亡くなった女性のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


プールの事故については、
プール監視員の道 > プール監視の事故と歴史 > 水難事故の発生件数
2022年(令和4年)プール事故事例の一覧
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア