鍵のかけ忘れにの予防になります。

施錠の方法・鍵の取扱い
 久しぶりにホームページ、「警備員の道」を更新しました。
 更新した内容は、施設警備に特に重要な「施錠の方法・鍵の取扱い」です。
 警備員の教育として紹介していますが、指差呼称は普段の生活でも鍵のかけ忘れ予防になります。
 ちょくちょく、鍵をかけたか不安になる方は、せひ真似してください。
 自分はこれがなれたので、家の鍵でも同じように行っています。

 警備員教育内容 > 施錠の方法・鍵の取扱い
 https://keibiin.net/kyo-sejyu.html
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア