警備のセキュリティ・コンサルタントの動向

 警備のセキュリティプランナー資格と同時に設けられた警備の新資格制度。
 セキュリティコンサルタント。
 プランナーの上位資格に位置づけられるという情報の他は、あまり情報がなく今日に至っています。
 現在のところ、
 防犯だけでなく、防災等の含めた内容で教本作成が進んでいます。
 教本の完成は、平成23年度初旬。
 講習開始は、平成23年度の半ばを目指し、準備が進められています。
 内容のイメージとしては、プランナー資格+防災士ですかね?
 資格名称がコンサルトですので、コンサルタントの手法も取り込むのかな?

 ついでに、
 セキュリティ・プランナーの平成23年度の動きですが、資格制度が開始され半年が経過しました。
 現在の迄、資格の運用状況を纏めると、
 第1回 大阪府 平成22年6月 124名受講 85名合格
 第2回 ふじの 平成22年6月 116名受講 83名合格
 第3回 愛知県 平成22年12月 89名受講 64名合格
 第4回 ふじの 平成23年1月 114名受講予定
 第5回 大阪府 平成23年3月 120名受講予定
 各回の受講申込が初回・2回が定員の6倍以上。
 3~5回が約4倍と非常に多い受講申込がありました。

 これを受け、できる限り多くの受講者が受講できるように平成23年度では開催回の検討。
 並びに、全国からの受講希望があったことを考慮し、開催地の検討を行う方向で調整に入っています。
 新年度では、新たな開催地での実施に期待が持てそうです。
 なお、極めて個人的に感想ですが、意外に受講希望者が多いことに驚きです。
関連記事
お役にたてましたなら、応援お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ

コメント

非公開コメント

フリーエリア