<値下げ対象となる消防資格>
・消防設備点検資格者講習
講習受講料A 33,000円 → 31,000円
講習受講料B 33,000円 → 29,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 8,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
・防火対象物点検資格者講習
講習受講料A 45,000円 → 37,000円
講習受講料B 45,000円 → 35,000円
講習受講料C 45,000円 → 30,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 8,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
・自衛消防業務講習
新規講習受講料A 40,000円 → 37,000円
新規講習受講料B 40,000円 → 35,000円
追加講習受講料 10,000円変更なし
再講習受講料 25,000円 → 21,000円
<値下げ対象となる防災資格>
・防災管理点検資格者講習
講習受講料A 22,000円 → 18,000円
講習受講料B 22,000円 → 17,000円
再考査受講料 3,300円変更なし
免状交付手数料 3,000円 → 1,800円
再講習受講料 8,500円 → 7,000円
免状更新手数料 1,600円 → 1,500円
消防関係資格は、予てより消防庁の天下りよる利権の温床であることは公然の事実でした。
このため、類似する資格が多くありながらそれぞれ別扱いであることに大きな問題がありました。
今回の見直しは、民主党の事業仕分けによるもです。
せっかくの資格制度。
よりクリーンに。
より意味ある物としての、事業運用を期待したいですね。
民主党の事業仕分けについて酷評も多いです。
まだまだ十分な効果ではありませんが、大きな一歩となったかも・・・ですね。
- 関連記事
-
お役にたてましたなら、応援お願いします。
コメント
No title
2011/03/28 17:55 by 星 URL 編集
No title
設備関係の給与(一部を除いて)は安いのに、天下りの高給を維持する為にムシリ取られている気がします。
2011/04/06 20:32 by NONAME URL 編集
No title
震災で復興の財源のため「子供手当廃止」って言っていたけど「なんで、公務員の給与削減じゃないの?」って思いました。税金は高いけど国民に還元する北欧を見習ってほしいですね。
電気工事士なんて、金箔がはられているわけでもない、ただの画用紙に印刷してラミネートしただけの免許なのに、免許申請手数料が受験料の9300円とは別に5250円です。ありえない金額です。
2011/04/13 18:21 by 星 URL 編集